店舗掲載数No.1/全国の洗車・コーティング検索情報サイト

新着情報

2019.11.15 Fri

【トピックス】ヘッドライト点灯のタイミングは?
日暮れが早くなるこれからの季節。ヘッドライトを早めに点灯することがとても重要になってきます。

ヘッドライトの早期点灯はドライバーの視界を確保するためだけではなく、自分の存在を他者に知ってもらうためでもあります。

そんな大切なヘッドライトに、黄ばみやくもりはありませんか?
ヘッドライトが黄ばんでいたり曇っていると明るさが十分に足りず、事故につながる危険性が高まります。光量が足りない場合、車検が通らないという可能性も出てきます。

【黄ばみ・くもりの原因は?】
ヘッドライトに使われている素材の多くは、ポリカーボネートと呼ばれる樹脂です。
紫外線に弱く、表面が劣化して黄ばみやすいと言われています。劣化による細かなキズに汚れが付着すると、より曇って見えてしまいます。
またヘッドライトの電球は点灯中に高温になるタイプも多く、その熱が伝導しさらに劣化し黄ばんでいきます。

ヘッドライトの黄ばみ・くすみを除去するには材質によって方法が異なるため、プロにお願いするのが安心です。
早めの点検、早めの点灯を心がけましょう!

新着情報一覧へ戻る